こんにちは、ぽんたです。
インスタグラムのストーリーでは投稿しましたが、ベビーちゃん無事に退院できました!
入院の原因について
今回も尿路感染症が原因で、膀胱尿管逆流症があるために、腎臓まで菌が入ってしまい熱が出た、というのが主治医の先生の見解です。
そして原因となった菌は、前回と同じ腸球菌とまた別のマイナーな菌(名前は言われませんでした)の2種類だと伝えられました。
2種類なんてことがあるんですね・・・。それにしてもまたマイナーな菌とは・・・。ことごとく王道を行かないベビーちゃんです。
入院中に受けたRI検査について
また、入院中にRI検査というものを受けました。数個前の記事でもうひとつの検査と書いていたものです。
ただ、別日に1つ検査があります。がんばれベビー・・・!!
ベビーの検査結果 - 「私と旦那とベビーと」~私、育休中。旦那、休職中。ベビー、治療中。~
このRI検査は、簡単に説明すると(私の理解の中での話になるので気を付けてください)、ごく少量の放射性物質を体内に注入し、目的とする臓器に張り付かせ(ベビーの場合は腎臓)、それを撮影するといった感じです。被ばくの可能性はX線検査よりも低いそうです。また、放射性物質はそのうち体外に出ていくそうです。
該当しているだろうなぁと思う詳しい説明がしてあるリンクを貼りつけておきます。
撮影した腎臓が真っ白になれば正常、異常がある場合は真っ白にならないそうです。ダメージがひどい場合は、ハチの巣のような画像になるとか。
検査の結果、少し炎症がみられるようで、それが今回の尿路感染症によってのものか、慢性的なものなのか判断が難しいため、落ち着いたころにまたやってみようということになりました。
退院して久しぶりの3人のアパートにて・・・。
ベビーちゃんの現在ですが、抗生剤を点滴で入れる→飲み薬に移行し様子見といったところです。また、近いうちに診察を受けに行きます。
とにかく、今は元気になって良かったです。いびきをかいて寝ております。
さきほど、仰天ニュースが入っていたのをちらっと見ていたのですが
「丈夫に産んであげられなくてごめんね」
と、すい臓がんを患われた菅谷アナに、お母様がそうお話しされたシーンがあり、その言葉がとても胸に刺さりました・・・。
入院に、検査に、治療に、まだこんなに小さいのに、痛いこと辛いことたくさん経験させちゃってごめんね・・・。
そして、なぜか、旦那が落ち込んでいます。
どちらかといえば私がズンと沈むところかなと思ったところで、隣を見るともっと暗くなっている旦那がいたので、笑っていいところなのか悩みどころだったのですが、思わず笑ってしまいました。なんていうんですかね、共感性?が高いんですかね。
ベビーちゃんに対して何か申し訳ない気持ちになったそうです。気持ちの沈むスイッチがまだよく分からない、そんな旦那です。
最後に
入院中はとにかく時間が経つのが長く感じて大変でした。SNSやブログの下書きをしようと思ってもベビーちゃんが泣いたりぐずったり・・・病院にいるときはベビーちゃんのお世話が中心になり、旦那と交代して家にいるときは睡眠、シャワー、ご飯で大体終わっていたので、中々時間がさけませんでした。すいません。
少しの時間を見つけて、ツイッターやインスタグラムで病気について色々検索などはしていました。ベビーに関して、コメントやメッセージのやりとりをしてくださった方もいらっしゃって、とてもありがたかったです。また、更新が途絶えていた間もブログを見てくださったり、「読者になる」を押して下さったりした方がいらっしゃたのもとても励みになりました。改めてありがとうございます。
また時間を見つけてベビーちゃんのことはもちろん、旦那のことも更新していきたいと思います。よろしくお願いします。
それでは!